|
1レース |
思いがけない馬の大駆けがありそう。一応Fアショロノチカラに期待したものの、BホクセイマックインやCセリーヌミホも差はない。展開ひとつでGフジヒメクイーン、@ホクセイフジダイなどの食い込みも十分だろう。
|
2レース |
Fアサヒファイヤーは能検で絶好の動きを披露。ゴール前は抑える余裕があったし、まだ時計は詰まる。焦点は次位争い。Bジェイノアオイがその筆頭。あと、Eホクセイドリーム、Aゲキリンドトウ、Gアルバノチエチャンへ。
|
3レース |
能検の動きが良かったGプリンセスミミ。特にカカリの鋭さが目についた。一気に。Bジェイロードはデビュー戦6着と期待を裏切る結果になってしまったが、敗因は障害とはっきり。今回巻き返しに注目。Aコーチャンファストも走りそうなムード。他では、@マツノゴウリキ、Eサカノハルカ。
|
4レース |
Aシャインサクラは大崩れしたあとの一戦だが、敗因は障害とはっきり。巻き返して不思議ないデキと力はある。Fオニキスは一戦毎に内容良化。引き続き注目。安定した走りを続けるHミライニツヅケも上位争い。@エマパワー、Gヒロインカレンも差はない。
|
5レース |
Gタカラエビスは確実性のあるレースぶり。デキも上々。チャンスは続く。相手はFツガルタカラフジが有力だが、Hジェイノミキ、Iメイコウリュウ、Cフクノハレルヤにも注意がいる。
|
6レース |
@ホクショウサクラは終い確実に動くという点ではメンバー屈指の存在。ズバッと。Gホクショウハヤテは甘いが大崩れせぬ魅力。Iアソノウンカイはひと押しで圏内。Cジェイオージョはムラだが不気味な存在。他ではAイッポンマツ。
|
7レース |
Eゴールドキングは前走が好内容。時計の比較でも上位だし、あっさりのシーンも十分。Aハクホウエイは障害安定。踏ん張りがすべて。@ユウコデンが積極策で巻き返しを図る。他では、Bキョウエイセンプー、Fサカノキヨマル。
|
8レース |
惜敗続きのGパワーシンデレラだが、この組み合わせなら何とかなる。相手はFジェイノウンカイとIホクセイコウヘイが有力だが、展開がもつれるとBブレイブハート、Hピュアリーヒナリの進出がある。
|
9レース |
Hアバシリタカラコマは前走の相手には通用しなかったが、自己条件に戻れば話は別。スピード上位。一気に。Bコウシュハゴーリキは勝ち味の遅さを一掃するレースぶり。この地力強化を見逃す手はない。一戦毎に上向くEドウナンカツユウホも要注意。あと、@オーシャンヒーロー、Aシンエイファイトと続く。
|
10レース |
Aゼンは逃げ、差し自在に動いて大崩れがないのだから立派。ひとつの力の証明と言える。デキも依然として上々。Cスカーレットは終い確実。逆転含み。Eディーホワイトはデキも力も安定。引き続き圏内視。Iハゴロモユニバース、Bクロコトブキも差はない。
|
11レース |
Hカフカはここ目標にうまく仕上がった印象。柏林賞の再現へ。Fウルトラコタロウは詰めが甘い印象もあるが手堅い。Bヤマノキングき追い比べに持ち込めるかどうか。それくらい末脚勝負には自信満々。好調Aショータイムも上位圏内。押さえCリュウセイウンカイ。
|
12レース |
Bイチマツの充実ぶりがひと際目立ち、期待に応えてくれそう。@ガムシャラは前走が悪くない内容。今回は更に際どく。Cアソマルゼンは久々でも動ける仕上がり。穴はDオレノカノジョ、Gマツサンブラック。 |