|
1レース |
ひと筋縄ではいかないようなレース。一応Bキタサカエヒメコに期待したものの、Eホクセイミスズや@ホクセイフジも差はない。展開ひとつでIリュウセイ、Hジェイフラックなどの食い込みも十分だろう。
|
2レース |
Hカツブーケはデビュー戦が悪くない内容。今回は実戦慣れが見込める2走目。前進あって後退なし。Bドウナンカツテンオが積極策で巻き返しを図る。Aファイトボーイは時計上位。あさりのシーンも十分。Cアアモンドアサヒ、@イワキクインも差はない。
|
3レース |
一戦毎に上向くBツガルノキンヒメ。相手にも恵まれチャンス。追い比べになればGタカラジーザスも黙っていない。Dマオノビクトリーは前走がオヤッと思わす内容。今回は要注意。Cコトミチャン、Eビックストーンも侮れぬ。
|
4レース |
詰めが甘い@ウキョウだが、この相手ならひと押し利くはず。Eジェイノココロは先行力上位。カカリも良くなっているし、早めに抜けて粘り込むシーンも十分。Fヤマトリキは連続好走。引き続き圏内視。他では、Dジェイノベル、Bヒメトラダイア。
|
5レース |
Hディフェンダーは連続好走。デキは完全に持ち直した。チャンスは続く。DヤマノリュウとGホクセイダイジンが当面の相手となりそうだが、Iタカラオー、Bイッタカミタカを少し押さえたい。
|
6レース |
Dキタサカエシンバは崩れたあとの一戦だが、敗因は障害での膝折りとはっきり。巻き返して不思議ないデキと力はある。Fタカノアイリスは前走快勝。勢いに注目。Iツカサコタロウは甘いが大崩れせぬ魅力。押さえHヒメトラマリア、Aホクセイミドリコ。
|
7レース |
前走期待を裏切ったEアソノリキだが、この相手なら今一度の狙い。Gアグリホープは大崩れしないレースぶりは信頼が置ける。引き続き圏内視。Fケンチャンはひと押しで圏内へ。あと、Iミンナノユメヲノセ、Dナカサンブライアンと続く。
|
8レース |
Bスターフェニックスは前走の内容が上々で、引き続き狙う手。Fウンジョウノキセキは詰めが甘い印象もあるが手堅い。@ヤマノセイウンは追い比べになれば一歩も引かない鋭さがある。安定した走りを続けるDトマランサカミカゼも上位圏内。他ではHジェイサンダー。
|
9レース |
この相手ならHサクラダイヤモンドでイケる。Bゴールドチップは行く一手。踏ん張りがすべて。昇級後も安定した走りを続けるAダイヤセンプー。圏内へひと押しの段階。穴はEジェイヒッター、Iイワキダイフク。
|
10レース |
ここ一連の安定した内容を評価してAユウマサイコーが中心。デキは変わりなく順調。Eレイリーキングは障害の安定感ではメンバー一、二と言える。最後ちょっと踏ん張れば勝ち負けのチャンス。Cカツエアリーはムラだが不気味な存在。あと、Fタイヨウ、Bツカサマーチと続く。
|
11レース |
@ココロノニダイメは大賞典4着。ここに入れば少しは威張れる成績だ。首位争い。Dサダノブラボーはすっかり安定。ここも上位必至。Cジェイマーシーに大駆けムードが漂う。他では、Hゴールデンカイザー、Gハゴロモビクトリー。
|
12レース |
スピードがあって障害も切れる@タアボモリウチが一気に。Bジェイミユウは先行しての粘りは確実。Fツカサセンターは終い確実に動くという点ではメンバー屈指の存在。穴はAマルホンマユヒメ、Cフクフクライデン。 |