|
1レース |
Eホクセイシーマは前走こそバテ気味だったが、粘りが売り物だけに巻き返しはある。Gクイーンホワイトは詰めが甘い印象もあるが手堅い。Dセンチュリーハートは前走が好内容。引き続き注意。Cアアモンドソラもデキはヒケを取らない。
|
2レース |
Bヤマノリュウはレースぶり安定。デキも上々。ここも首位争い。Aホクショウサクラは降級しての一戦。ここに入れば見直せる。Dトモコは行く一手。踏ん張りがすべて。他では、Cイワキライジン、@サトノプリンス。
|
3レース |
順当勝ちを収めたBエムノアオだが、それにしても余裕十分な内容だった。前走の再戦メンバーなら連勝有望。相手も順当にFマルオコウリキ。Eコトブキは障害がすべて。末脚の威力は他を断然圧倒している。押さえDホウショウ。
|
4レース |
Bイナズマタイガーは勝ち馬に走られ過ぎた感じの2着。内容的には上等だ。好調維持。チャンスは続く。DジャンボとCアアモンドブラックが相手だが、うまくいけば@ドウナンキング、Eトゥーリオの食い下がりもある。
|
5レース |
実力拮抗のメンバー構成で難解な一戦。一応Bマルホンマユヒメに期待したものの、HアオノオサムライやCオオネガイキンヒメも差はない。展開ひとつでAサカノダイジン、Iヤマノキングなどの食い込みも十分だろう。
|
6レース |
Aサカノカイリキはレースぶり安定。強敵不在のここは、ひと押しで勝機。Cオニヨリツヨイは障害さえスムーズにクリアできれば、逆転まである。Eオーシャンヒーローは甘いが大崩れせぬ魅力。Dホクセイポルシェはスピード上位。踏ん張りがすべて。
|
7レース |
Cカイヤナイトは終い確実に動くという点ではメンバー屈指の存在。自慢の差し脚をズバッと。Bショウリノホシは軽い馬場でキレを生かすタイプ。今回はその条件にぴったり。Eホクセイサクラコはムラだが不気味な存在。Aホクセイキムタク、Fドラゴンボーイも侮れぬ。
|
8レース |
Fサッコの前走は膝折りがすべて。デキは変わりなく順調。今回巻き返しに注目。決め手勝負なら@アバシリアグリの逆転十分。黒ユリ賞最先着のIパワフルクィーンも要注意。あと、Gプロサングエ、Cホクセイマリンと続く。
|
9レース |
@アグリホープはすっかり安定。ひと押しあれば勝てる位置。Cビックコンボはスピード勝負は望むところ。一気に突っ走るシーンも。Hホクセイテンリュウは前走の相手には通用しなかったが、ここに入れば見直せる。他では、Aヤマノドラゴン、Iマゴ。
|
10レース |
Dマルホンリョウダイは終い確実に追い上げて大崩れがない。軽めの馬場もぴったりだし、あっさりのシーンも十分。Fヤマトタイコーはレースぶり安定。ここも崩れない。Bトワトラナノココロは前走快勝。勢いに注目。穴はAジャパントップ、Hホクセイウンカイ。
|
11レース |
Aキングフェスタはここに入れば実力上位。デキも文句なし。順当に決める。DオーシャンウイナーとIクリスタルコルドが当面の相手となりそうだが、Cカイセドクター、Bダイヤカツヒメを少し押さえたい。
|
12レース |
Cメムロボブサップはここ目標に万全の仕上がり。実力云々は今更説明するまでもない。人気でも逆らえない。焦点は次位争い。Eコマサンエースがその筆頭。あと、Bコウテイ、@インビクタ、Gタカラキングダムへ。 |