|
1レース |
⑥オーカンペガサスが積極策で巻き返しを図る。⑨サカノタイコバンは前走が好内容。引き続き注意。きっかけを掴んだ⑦ジェイサファリが更に前進ムード。③ワガヤノホシはじんわりだが上向き調子。他では⑧カーペディエム。
|
2レース |
先手が取れる組み合わせとなって、③トヨシゲの逃げ切り狙い。⑥サカノトノサマは久々を叩かれた上積みは大きいはず。①ヤマノソラはじんわりだが上向き調子。⑩セレーナ、⑤ツガルミライフジも差はない。
|
3レース |
再検でいい動きを見せた①イワキキンボシ。仕上がりに関しては問題ないし、緒戦からエンジン全開。②マルホンアナは実戦慣れが見込める2走目。前進期待。⑥ホクセイハスゴイ、⑩シマノタマヒメ、⑤ジェイウルフも上位を窺う。
|
4レース |
⑧ハゴロモジャッカルはここに入ればスピード上位。一気に。⑨スターキャロルは前走の相手には通用しなかったが、ここに入れば見直せる。⑥コマサンクリスタルもここなら差はない。あと、⑦サウスキンカヒメ、③ツガルノニセイと続く。
|
5レース |
⑤ツカサセンターは本当に安定しているし、これだけ好調期間が長い馬も珍しい。順当に上位。⑧ベルンシュタインもデキはヒケを取らない。⑥ジェイマスターはムラだが不気味な存在。本格化軌道に乗った①ヨシノヒメも要注意。穴は⑦ホクセイスズノスケ。
|
6レース |
障害の安定性で②サイレンスアヤカが一歩リード。前走崩れた⑧メオトクリヒメだが、敗因ははっきり。今一度、注目。⑨ジェイカップはひと押しで圏内へ。レースぶりに確実性が出てきた⑥ゴールドキングも要注意。他では③ニシキプライド。
|
7レース |
⑥ホクセイテンリュウは久々でも動ける仕上がり。スピード上位。一気に。④クリスタルスペリオと⑦トップトレジャーが当面の相手となりそうだが、⑧エーカン、③シンザンパワーを少し押さえたい。
|
8レース |
⑨フクフクライデンは嵌まる可能性がある組み合わせ。ズバッと。一戦毎に上向く③サカノキンザン。今回は圏内十分。障害で離して逃げる形になれば⑧ブラックパンサーの前残りがある。②ホクセイポルシェ、⑦ツカサボーイも差はない。
|
9レース |
④スーパーシンデレラは勝ち味の遅さを一掃するレースぶり。この地力強化を見逃す手はない。⑧スーパードリームは障害安定。踏ん張りがすべて。①ホクセイサクラコもここなら差はない。③イワキダイヤは追い比べに持ち込めるかどうか。それくらい末脚勝負には自信満々。穴は⑩ジャパントップ。
|
10レース |
⑤エーデルシュタインは早くもこのクラスで通用するメド。③スターフェニックスはすぐさま上位へ巻き返したあたり地力。逆転含み。⑩ショータイムに大駆けムードが漂う。⑧ユーフォリア、⑥ゴールドクイーンも侮れぬ。
|
11レース |
瑞鳳賞で2着以下を問題にしなかった②ツガルノヒロイモノ。当時とほぼ同じ組み合わせなら負けられない。ヒモ探しと割り切りたい。⑨ジェイホースワンがその筆頭。あと、⑦アローリキヒメ、①ヘッチャラ、⑤ヤマノコーネルへ。
|
12レース |
④スーパースピードの前走は障害がすべて。いつものカカリが戻れば巻き返し可能。控える競馬が裏目に出た⑦タカナミ。本来の積極策で巻き返しを図る。①オオゾラマミはレースぶり良化。今回は要注意。②サダノショウリキ、⑤シュトラールも差はない。 |