|
1レース |
④サカノホクトは前走、前々走と危なげのない内容で連勝。まだ上を狙える馬。ここもあっさり。焦点は次位争い。⑧ヴァイオリンがその筆頭。あと、⑤ピッコロステラ、⑦レインボーセブン、⑩コウシュハセーラーへ。
|
2レース |
⑥コウシュハアナは終い確実に動くという点ではメンバー屈指の存在。ズバッと。⑧ロージイハートは障害安定。踏ん張りがすべて。③キタノスバルクインもここなら差はない。あと、④キンチヨ、①イナノネイベルと続く。
|
3レース |
展開のちょっとしたアヤで着順が入れ替わりそう。一応②ヒメリンゴに期待したものの、⑥ツツミナデシコや⑧ホクセイキクも差はない。展開ひとつで①アアモンドドラゴン、④オルウェンなどの食い込みも十分だろう。
|
4レース |
安定した走りを続ける⑤アアモンドカズオ。相手にも恵まれチャンス。⑨エンデバーは詰めが甘い印象もあるが手堅い。⑥クロカゲパワーの上昇ぶりも見逃せない。②ホクトキンヒメ、①シーマも侮れぬ。
|
5レース |
前走勝ちを評価して⑧マツリダバッハ中心。⑥ラブリーリンドウは障害がすべて。抜け出すだけの威力は十分にある脚。④ダイホウサクは時計がかかる展開なら出番あり。⑦エアーシップ、①アカフジが押さえ。
|
6レース |
④アアモンドカズミは障害の安定感ではメンバー、二と言える。最後ちょっと踏ん張れば勝ち負けのチャンス。相手は③オーシャンヒーローと⑨コマサンミノルが有力だが、展開がもつれると⑧ホクショウムサシ、⑦トカチリキの進出がある。
|
7レース |
前走期待を裏切った④アルフェラッツだが、この相手なら今一度の狙い。③ジークフリードは崩れたあとの一戦だが、敗因ははっきり。巻き返し注意。安定した走りを続ける①ホクセイサクラコも上位争い。他では、⑥カグヤ、⑦ジェイゴールド。
|
8レース |
①ニシキハヤヒメは決め手上位。カカリも良くなっているし、ズバッと。⑦アローリキヒメは甘いが大崩れせぬ魅力。②コウシュハゴーリキはクラス慣れが見込める2走目。前進あって後退なし。好調⑨チャチャクイーンも上位圏内。穴は⑧ハヤテウミ。
|
9レース |
⑦スペースワンは前走の敗因がはっきり。巻き返して不思議ないデキと力はある。⑤アアモンドボルトは前走が本来の姿。引き続き注目。⑨ニホンイチはひと押しで圏内へ。⑥キタイノホシ、④マツノビューティも差はない。
|
10レース |
スピードがあって障害も切れる④サクラダイチが一気に。きっかけを掴んだ⑦ホクトシンバが更に前進ムード。⑤ブラックダンサーはレースぶりから大崩れの危険は少ないタイプ。穴で②マオノクイーン、⑩タカラウンカイを。
|
11レース |
V条件揃った①カイセドクターを中心に抜擢。②キョウエイリュウは実績上位。圏内視は当然。障害スムーズなら⑧ゴールドハンターにもチャンス十分。他では、④オーシャンウイナー、③ヤマトタイコー。
|
12レース |
②トモエハイセイコーの前走は強いの一語。昇級の壁も難なく突破か。③ホクショウカップは完全に軌道に乗った感じ。ここも上位必至。追い比べになれば⑨カネサスペシャルも黙っていない。他では、⑥レジェンドボス、①シマノシンザン。 |